道具・機器
ワセリン
飲食店にとって辛い季節の始まりです。
手荒れ対策はどのお店さんも苦労していると思いますが、僕の対策のひとつがこの「ワセリン」。隣で薬局をされている大家さんから、出来立てホヤホヤを分けてもらっています。
寝る前にたっぷり塗って、軍手を嵌めて就寝。なるべく自然治癒力を使うようにしています。
「プロペト」という白色ワセリンよりも上級の物で、軟膏などを作る際に使うそうです。肌に馴染みがよく、それでいて湯切れがスキッとしているところはさすがです。余計な成分一切なし。価格も手頃で、大変重宝しています。
コーヒーフィルター
BAR ground lien では、珈琲を抽出する際にペーパーフィルターを使っているのですが、正直どれを使っても大差ないと思っていました。数年ほど前、珈琲豆の仕入れ先から紹介されて使うようになったのですが、あまりの違いにびっくりしました。クリアさとコクを両立するその性能には唖然とするものがあります。たかがコーヒーフィルターと侮るなかれ。今では外せないアイテムになっています。
細かい特性などは割愛しますが、製造は大分県別府市の企業が行なっていて、今や80ヵ国へ出荷されている世界的評価の高いフィルターだそうです。よく見てみれば、身の周りには日本の叡智が其処彼処に。
ペーパーフィルター : 製造 三洋産業 販売 27 COFFEE ROASTERS
打ち水
今の地球にどれほどの効果があるのか分かりませんが、お店の前を店主が「打ち水」している姿も悪くはないな、という下心で続けています。
それにしてもあっという間に干上がるので、如雨露(じょうろ)は大家さんの物と二刀流で撒いています。
「打ち水」と言えば、神保町の名店「さぼうる」の、今は亡きご主人の日課が有名でしたね。冷却効果はもとより、「手を入れている店がそこにある」という意思表示が大事なんだと学ばされます。
ミニチュアスキレット
シーザーサラダのベーコンを温める「だけ」のスキレットです。ダッチオーブンと同じ「ロッジ社」の製品です。
元々、お店のアクセサリーとして購入したものなのですが、オーブンに入れてベーコンを温めるのに丁度いいサイズだったので、それ用に使っています。
それ「だけ」にための道具って、スペースを取るのでなるべく使わないようにする主義なのですが、これだけは可愛いので置いてあげています。
ミニチュアスキレット : LODGE
椅子
BAR ground line のバースツールです。内装を考えるときに苦慮したのが、「どの席に座っても居心地に差異がないように」でした。よく、バラバラな形の椅子を置いて、それぞれの座席で色々な気分を味わってもらおうという趣旨のお店もありますが、残念ながら僕にはそういうセンスがありません。ですので、カウンターもテーブルも、全ての椅子を統一することにしました。それでも、居心地に違いは出てしまっていると思います。う〜ん、難しい。
背もたれを付けるかどうかで、その店の趣旨は別れると思います。もともと椅子も置かない「立飲み」を考えていたくらいなので、迷わず長居できない「背もたれ無し」を選択しました。
バースツール : ADAL
ビアサーバー
お店に入るとついつい探してしまうのが「生ビール用のサーバー」です。
やっぱりね。せっかくお店で飲むんだから、タップから注がれる樽生ビールを飲みたいものです。ビールメーカー曰わく、我々が家で飲む瓶や缶と中身は一緒なんだそうですが、やっぱりお店で飲む樽生の方が美味しく感じますよね。理由があるとすれば、やはりビールの鮮度だと思います。
樽生は取り扱っている全てのお店が共同で回していますから、回転率が違います。「ビールはどこも同じ」と仰らず、今度お店に行ったら是非サーバーを探してみてください。
と言いつつ、美味しい樽生ビールを出すには、サーバーの清掃が重要です。毎日お店が終わると「勿体無いなあ」と思いつつ、心を鬼にして中を全て空にして帰ります。
RICOH GR
ホームページなどで使う写真は、RICOHのコンパクトデジタルカメラ「GR」で撮っています。最近、初代「GR」の動きが怪しくなってきたので、「GR III」に買い換えました。
ところでお店の「カラー」ってありますよね。雰囲気とかではなく、実質的に店の最も広い面責を占めている「色」って。BAR ground line の場合、入口扉や、界壁などに使っている「耐候性鋼」の色がそれにあたるかと思います。この色に合わせて写真も単色モノトーンカラーを多用するようにしています。
エフェクトは初代「GR」でいうところの「調色セピア 彩度−3 コントラスト+8 シャープネス+8」です(笑。これを継承したいので、買い換えも結局「GR」シリーズになってしまいました。
コンパクトデジタルカメラ : RICOH GR III
ワイヤレスイヤホン
今更ながら買ってしまいました。店の営業とは直接関係がないのですが、仕込み時間を利用して、BGMをチョイスしたりYouTubeの動画を聴いたりしています。これのおかげで、時間の有効活用が可能になりました。
今の情報社会って本当に進化していて、居ながらにして学校に通っているのと変わらない勉強が、場合によっては無料(さすがに最近は有料のメンバーシップ制に移行してきているようですが。)で出来るようになってきています。
店主が勉強不足ではとても生き残れない時代になりました。(勿論今までもそうだったのですが(汗。)最低限の投資は怠らないよう心掛けたいと思っております。
ワイヤレスイヤホン : Apple AirPods with Charging Case
バーブレンダー
フローズンや果物を使ったカクテルなどを作るときに使う「ブレンダー」です。「ハミルトンビーチ」というアメリカ製のもので、BAR業界では圧倒的シェアを誇るツールです。
人気の「フローズン・桃・マルガリータ」の夏場など、かなりのヘビーユーズドになるのですが、かれこれ20年近く安定して活躍してくれています。改めて「アメリカ製」の堅牢さを感じます。
蓋の部分は形状的にやや掃除が面倒なので、「ある物」を代替的に使用しています。「ある物」が何なのか、お分かりになった方は、「〆のエスプレッソ」を一杯サービスいたしますので、どうぞお申し出くださいませ。
BAR mixer : Hamilton Beach HBB909